暮らしに木のぬくもりを♪|ウッディー上野村銘木工芸館オンラインショップ

◆拭き漆について

当組合がお届けする木の器は、
ケヤキやシオジなどの無垢材(天然木)を使用して製作し、
拭き漆にて仕上げています。
拭き漆とは…、
生漆を木地に摺り込み、
余分なものを拭き取り乾かす、
この工程を4〜5回繰り返す技法です。
輪島塗のような色漆とは異なり、
木地がもつ木目が際立つとともに、
漆特有のつややかで美しい質感が生まれます。
漆器は熱伝導率が低いため、熱いものは熱く、冷たいものは冷たいまま保つ特長があります。
また漆は自然由来の塗料のため安全性が高く、抗菌効果もあるため、
日常の食卓に安心を届けてくれる逸品です。

◆拭き漆の器の上手な使い方

器は水に触れるため、以下のような点にお気をつけいただくと、劣化を遅らせ、長くご愛用いただけます。

●使用後は長く湯水に浸け置かないでお湯、または水で洗い、柔らかい布で水気を拭きとってください。
●変色、変形するおそれがありますので、直射日光は避けて保存してください。
●洗う際は傷がつくのを防ぐため、固いたわしなどではなく柔らかいスポンジなどをご使用ください。

◆木の器の形について

写真ではわかりにくいお椀の形やサイズを、比較しやすいよう表にしました。
特に人気の商品について、ご紹介いたします。
※単位=mm。画像をクリックすると、各商品の紹介ページにジャンプします。


おこのみ椀

汁椀

 すり鉢椀

 仙才椀

 どんぶり椀

 羽反椀